横浜市緑区中山・寺山町・森の台のピアノ教室
♪はたピアノ教室♪秦です。
2022年10月19日の記事に一部加筆しました。
秋も深まり朝晩もだいぶ肌寒くなってきて
体調管理に気を使いますね。
|ピアノを弾きたい方、増えています
ここのところ高校生~社会人の方の体験レッスンが続いています。
YouTubeの演奏動画やストリートピアノなどの人気も影響もあるのでしょうか。
ピアノを弾きたい!というチャレンジの気持ちが素晴らしいですし
ぜひ応援させていただきたいですね。
ピアノを弾くのにいつからとか年齢は関係ないです。
むしろ人生経験を積まれているほうが、その曲の内容と
自分自身の経験と照らし合わせることが出来たり
音楽を感じる心の引き出しが豊かになるのだと思います。
ピアノがもっと上達したい、
いろんな曲を弾いてみたい、
と皆さん日々のお忙しい最中に
練習をされていてほんとうに頭が下がります。
|大人のピアノコース
当教室ではお子様から高校生までのレッスンはもちろんのこと
大人の方のために【大人のピアノコース】
をご用意しています。
それぞれご希望や目標に合わせ
弾いてみたい曲を選んでいきます。
クラシックをもっと深く弾いてみたい
ジャンル問わず素敵な曲を弾きたい
など目標はさまざまです。
そして、大切にしたいのは
間違えない、早く弾ける、ということではなく
ステキだな~と思ってもらえるピアノを弾くということ。
そのためにはまず、
自分がその曲をステキだな~と心から思えるように
曲の中身をよく知る、ということです。
「お気に入りの曲をもっと素敵に弾いてみよう」
がこのコースのモットー。
まず
楽譜の音符通りに丁寧に弾くことを目標に。
つぎのステップでは
楽譜に書かれていることのもっと先(要するに書かれていないこと)
をレッスンでご一緒に発見・考えていきます。
その「もっと先」の事が『ステキだな~』のひみつです。
先日ある方のレッスンが終わると、
「1曲の中でもいろいろすべきこと(考えること)があるのですね~」
とのご感想をいただきました。
そうなんです、
1曲1曲に作曲家の想いだったり
作曲の粋な技法だったり
アイデアに富んだセンス
1曲の中にはいろんなことが詰まっています。
奥が深いです。
そして、それを
自分の引き出しをフルに使って表現していく
それが音楽のおもしろいところ、
楽しいところですね。
皆様にピアノを弾くことで
日々の生活に彩を添えていただきたく、
教室では音楽雑談(ふつうの雑談も!?)も交えつつ、
楽しんでレッスンを受けていただけるよう
心がけています。
***********************
ピアノはいくつからでも始められます。
音楽はいつもの生活をより豊かにしてくれますよ。
お子さまにとってピアノレッスンはいいことがいっぱいです。
ぜひ体験レッスンしてみてください。
ぜひ体験レッスンしてみてください。
横浜市緑区中山・寺山町・森の台のピアノ教室
はたピアノ教室では無料体験レッスンを受け付けております。
お申し込みは当教室ホームページ
お問い合わせフォームにて受付中です。
0 Comments
コメントを投稿